学校法人七松学園では…

七松学園への就職をお考えの皆様へ

働いている先生の現場

採用をご希望の方は園にお問い合わせ下さい。
採用試験は随時実施します。

採用試験日前に、オンラインでの園見学の実施も行いますので、認定こども園七松幼稚園に電話もしくは、LINEでご登録頂き養成校名・名前を記して、お問い合わせください。


2024年度、2025年度の保育者を募集しています

本法人では、常勤教職員・非常勤教職員のお子様(0~2歳児)をお預かりする職員用保育園「ななつまつナーサリー」を認定こども園七松幼稚園内に設けております。勤務に合わせて、割安の利用料でお子様を預けることができます。

本園では入職後、キャリア形成をサポートしています。
本法人の入職後のキャリア形成一覧
この他、法人内には大学院修士号取得者が5名在職し、学びをサポートしております。

2018年度実績では、他業種経験者の方で保育経験の無い方も3名採用し、常勤、非常勤、常勤事務職それぞれに就き、保育補助から始める等、個々の希望就労の形から保育経験を積んで頂いています。新任保育者に対して、音楽、絵画、体育といった専門的な研修をすすめると共に、職員間で協働してカリキュラムを立て、その振り返りも行っています。認定こども園七松幼稚園勤務の新卒者に対しては、約140時間(2018年度実績)の研修時間を確保して、保育の専門性を高められるようにしています。

また、保育者の方に長く勤務できるように、①法人が契約した賃貸物件の提供、②保育士養成学校在学中に活用した奨学金の返済補助、③法人内に設置する職員のお子様が利用できる保育所(2019年12月開所)等、条件を満たした場合、これらの福利厚生を利用して頂くことができます。

また、先輩、後輩の同僚性を高める研修も、専門指導者や大学教員を呼んで合わせて行っております。その他、文化研修(平成30年度はSAORI織を用いた機織り研修)や、保育の質向上のため、他園の幼稚園、保育園、卒園生の入学先の小学校への見学も積極的に行っています。

配布している研修ハンドブック

本法人では、入職した保育者に公益財団法人全日本私立幼稚園幼児教育研究機構監修の「改訂新版 研修ハンドブック」 を無償付与して、新任保育者の時からの、研修履歴を積み立てています。これを、産休育休を取得しても法人内で続くキャリアアップとキャリアパスに役立てるようにしています。

職員用保育所内部の様子

本法人では、常勤教職員・非常勤教職員のお子様(0~2歳児)をお預かりする職員用保育園「ななつまつナーサリー」を認定こども園七松幼稚園内に設けております。勤務に合わせて、割安の利用料でお子様を預けることができます。

  • 詳細については求人サイト、各大学、ハローワークの求人票をご覧いただくか、本園までお問い合わせください。
  • また、本園教員と共に実際に保育に参加する体験、園見学のご希望の方はいつでもご連絡下さい。
  • 教員の様子については、本園HP上の園のブログ「先生たちのキャリアアップ」や「先生達のスキルアップ」をご覧下さい。
  • 同僚性を高めるワークショップ
    同僚性を高めるワークショップ
  • 救命救急研修
    救命救急研修
  • 先輩・後輩保育者と共に行う保育の振り返り
    先輩・後輩保育者と共に行う保育の振り返り
  • 大学教員を招いての園内研修
    大学教員を招いての園内研修
  • カプラを用いた研修
    カプラを用いた研修
  • 保育環境について他園の保育者との合同研修会
    保育環境について他園の
    保育者との合同研修会
  • SAORI織研修
    SAORI織研修

先輩の声

坂元美智子 先生認定こども園七松幼稚園 2016年入職

永田 美智子先生

認定こども園七松幼稚園は自然物が豊かで、四季折々に可愛い実や花を実らせ子どもたちを楽しませてくれます。そんな環境の中、職員は子ども達と同様に日々気付きや疑問を大切にし、職員間でその日のうちに思いを共有し、解決していこうと取り組んでいます。

また必要な知識スキルは研修にて新しい情報でいつも触れることもできます。大学を離れ現場で働くようなると、なかなか新しい情報を身につける時間や場所に限りがあると思います。

多方面で活躍される園長先生のご尽力でその悩みも解消され、新しい幼児教育に必要な学びも働きながら触れることができるようになりました。

佐竹智恵子 先生認定こども園七松幼稚園 2014年入職

佐竹 智恵子先生

多種多様な働き方ができ、職場復帰しやすい環境が整っているため、多くの職員が出産や子育てを経て復帰しています。認定こども園が担う子育て支援の一環としても、自身の子育て経験を活かし、保護者と同じ母としての思いを共有しながら日々の子ども達の育ちを保護者の方とともに見守っています。

担任、フリー、非常勤職員など、様々な立場の職員がそれぞれの知識や情報を出し合い、子ども達にとって最善の環境作りにチームで取り組んでいます。

採用実績校

<採用実績養成校>
 2023年度更新

  • 芦屋学園短期大学
  • 大阪青山大学・短期大学部
  • 大阪キリスト教短期大学
  • 大阪薫英女子短期大学
  • 大阪樟蔭女子大学
  • 大阪成蹊短期大学
  • 関西学院大学
  • 関西保育福祉専門学校
  • 甲子園短期大学
  • 甲南女子大学
  • 神戸女子大学
  • 神戸親和女子大学
  • 滋賀文教短期大学
  • 就実短期大学
  • 夙川学院短期大学
  • 頌栄短期大学
  • 聖和短期大学
  • 園田学園女子大学・短期大学部
  • 帝塚山大学
  • 常盤会短期大学
  • 兵庫大学短期大学部
  • 兵庫教育大学
  • 松山東雲女子大学
  • 松山東雲短期大学
  • 武庫川女子大学・短期大学部
  • 龍谷大学
  • 大阪こども専門学校
  • 関西女子短期大学
  • 神戸常盤大学
  • 姫路日ノ本短期大学
  • 四天王寺大学
  • 関西国際大学

実習について

本園は幼保連携型認定こども園ですので、幼稚園教育実習、保育所実習、小児看護学実習、インターンシップの学生を受け入れております。令和3年度には、延べ30名程の実習生を受け入れております。本園の実習は学校の推薦、学生の自己依頼ともに実習を受け入れていますので、まずは御連絡下さい。なお、オリエンテーション前には、本園のHPの法人理念、教育・保育理念、教育目標、園舎園庭の特徴、動画を全てご覧になってください。オリエンテーションには、実習記録には必要な掲載内容を事前記入して上で、臨んでください。