幼稚園案内
園の概要
- 創立・沿革
-
昭和28年 七松幼稚園創立
平成28年より七松幼稚園が認定こども園として認可を受ける。
平成28年より小規模保育事業所 武庫まつのみ保育園開所
平成29年より小規模保育事業所 塚口まつのみ保育園開所
平成30年より小規模保育事業所 南塚口まつのみ保育園開所
令和元年より企業主導型保育事業所 ななつまつナーサリー開所
令和4年 日本ユネスコ国内委員会より「ユネスコスクール・キャンディデート」の承認を受ける。
令和5年 「大阪・関西万博 TEAM EXPO 2025共創チャレンジ」に参画。
令和6年 児童発達支援事業所 ななつまつトレインを七松幼稚園内に開所
- クラス数
-
- 年長:3クラス
- 年中:4クラス
- 年少:3クラス
- 満3歳児クラス:1クラス
- 乳児(0~2歳):3クラス
- 理事長・園長
-
亀山秀郎 博士(学校教育学)
現在も、幼児教育の実践、研究を継続しており、日本幼少児健康教育学会監事、日本保育学会広報委員会委員、OMEP日本委員会常任理事、ECEQ®コーディネーター、ひょうご乳幼児教育・保育マイスター、ふるさと兵庫こども環境体験推進委員会委員、兵庫県立南但馬自然学校調査・研究委員会委員、尼崎市幼保小連携推進委員会委員、大阪キリスト教短期大学 OCC 教育テック総合研究所上席研究員、文部科学省主催・令和2年度幼稚園教育理解促進事業(中央協議会)の動画講演、令和4年度幼児教育担当指導主事・担当者会議にて実践発表、兵庫教育大学大学院(2019年)や、関西学院大学(2011年~2022年)の非常勤講師を務めた。「OECD(経済協力開発機構)幼児教育・保育白書第7部(Starting Strong Ⅶ: Empowering Young Children in the Digital Age)」においてOECD 幼児教育・保育ネットワーク (ECEC) として協力。
園の想い
- 法人基本理念
- 出会いに感謝し、笑顔で「和」を広げる
- 教育・保育理念
-
- 愛情を持って一人ひとりの個性を尊重する
- 豊かな心を育む
- 様々な出会いの中で生きる力を育てる
- 教育目標
-
- 心身共に、たくましくて、しなやかで、粘り強い子どもに
- じりつ(自立・自律)して、自ら考えられる子どもに
- 友達と深い関わりが持てる子どもに
- 豊かな感性を持ち、創造的に取り組める子どもに
園舎園庭の特徴
本園の特色
本園では下記のような様々な取り組みを行っております。
- 遊びを通した学びと育ち
- 園内にあるカプラや様々な自然物と触れ合い、遊びを通した活動から子ども達の学びと育ちを支えています。
- 園における育ちの見方
- 園では、身体測定以外に運動能力測定、土踏まずの形成をみる足型の測定、写真を通した成長の協議、その他大学研究機関の協力を得て、子どもの育ちの指標としています。
- 草履を用いた活動
- 本園では、たくましい足腰を育て、土踏まずの形成を促す「ミサトっ子草履」を希望者に購入して、使用して頂いております。
ミサトっ子についての動画
- 子どもの学びと育ちの見える化
- 子ども達の成長について「結果」を求めるのではなく「過程」に目を向けて頂くため、カラー刷りの保育だよりや、月々の成長を写真に収めた「まつのみぶっく」を利用しております。
- 預かり保育
- ご希望の方には、午前7時より、午後7時まで預かり延長保育を行います。時間や料金など詳しいことは、幼稚園にお問い合わせください。
- クラブ活動
- 年長組になると、自分の好きなクラブ(体育・音楽・飼育栽培・絵画製作クラブ)に入り、週1回活動しています。(無料)
- お話の時間
- 毎週1回、絵本専任の講師を呼んで、ローソクを灯し、落ち着いた雰囲気の中、素話(すばなし)を聞いたり絵本を読んで頂いています。
- ICT機器の活用
- 各クラスにiPad等があり、直接体験を基にICTを活用することで、言葉、情報活用、探求心を育む活動に繋げています。
- 幼稚園での自然体験
- 園北側と園内に畑があり、子どもたちと一緒に四季折々の花や野菜などを栽培しています。蚕の飼育ではシルクの糸を取る活動を行います。
- 課外教室
- 教育活動の後、希望者は、課外教室として「体育教室(年中、年長組)」、「チアダンス教室(年中、年長組)」に参加することができます。
一日の流れ
7:00 | 預かり保育 |
早朝預かり保育
自由遊び |
---|---|---|
8:30 | 教育保育時間 |
登園開始
各クラスでの自由遊び 外遊び |
10:00 |
クラスでの保育
運動遊び、造形遊び、リズム遊び |
|
11:30 |
昼食
|
|
12:30 |
各クラスでの自由遊び 外遊び
|
|
13:15 |
終わりの会
降園 |
|
14:00 | 預かり保育 |
預かり保育開始
3歳・4歳・5歳の縦割り保育 午睡 |
15:00 |
おやつ
|
|
17:00 |
自由遊び 外遊び
順次降園 |
7:00 |
順次登園
自由遊び |
|
---|---|---|
8:30 | 教育保育時間 |
各クラスでの自由遊び
|
10:00 |
外遊び
クラスでの保育 運動遊び、造形遊び、リズム遊び |
|
11:30 |
昼食
|
|
12:30 |
各クラスでの自由遊び 外遊び
|
|
13:15 |
各クラス終わりの会 にじ組へ移動
|
|
14:00 | 保育活動時間 |
にじ組保育開始
3歳・4歳・5歳の縦割り保育 午睡 |
15:00 |
おやつ
|
|
17:00 |
自由遊び 外遊び
順次降園 カプラでの遊び |
7:00 | 保育時間 |
順次登園
自由遊び |
---|---|---|
9:30 |
おやつ、ミルク
おむつ交換 または 排泄 |
|
10:00 |
クラス保育
外遊び 運動遊び、造形遊び おむつ交換 または 排泄 |
|
11:00 |
昼食、ミルク
おむつ交換 または 排泄 |
|
12:00 |
午睡
|
|
14:30 |
おむつ交換 または 排泄
|
|
15:00 |
おやつ
|
|
15:30 |
終わりの会
|
|
16:00 |
自由遊び
順次降園 |
※土曜日は就労証明に応じて2号3号認定児保育を受けることが可能。
但し、土曜日の18:00〜19:00の延長預かり保育はございません。
0歳〜5歳までの合同保育とする。
年間の活動
通園・バスについて
- 徒歩通園について
- 本園まで、園児と保護者と一緒に登降園して頂いています。
- バス通園について
- 本園まで、園児と通園の際には、トーマスバス、ミニトーマスバスが園指定の停留所まで迎えに行きます。
バスルートについては、以下リンクをクリックするか園までお問い合わせ下さい。
2024年度スクールバス停留所(Excelファイル)