認定こども園について

本園は平成28年度より、幼保連携型「認定こども園」に移行しました。

3歳~5歳のお子様

①1 号認定か2号認定かいずれかを選択してください。

 

※2号認定を受けるためには一定の条件が必要です。
※1号認定と2号認定の違いの詳細は、本園の「募集要項」をご覧ください。

②2号認定をご希望の方は手続きが必要です。職員室でお尋ねください。

0歳~2歳のお子様

①3号認定の手続きが必要です。尼崎市入所支援までご連絡下さい。

※3号認定を受けるためには一定の条件が必要です。

1号と2号(3号)の違いについて

施設利用時間について

1号と2・3号とでは施設を利用できる時間の長さが違います。

1号
4時間程度
2号・3号(短時間)
最長8時間
2号・3号(標準時間)
最長11時間

「短時間」「標準時間」とは?
就労時間が、月64時間以上120時間未満 ⇒ 「短時間認定」になります。
就労時間が、月120時間以上 ⇒ 「標準時間認定」になります。

保育料(「利用者負担額」といいます)について

月額の保育料は、お住まいの市が規定した金額となります。

保育料金額表の見方

①市民税所得割額がいくらかを確認してください。

市民税所得割額の確認方法: 毎年6月頃に配布されるコチラの通知書をご確認ください

②第何子かを確認してください(1号と2・3号で数え方が違います)

1号の数え方
年少から小学校3年までに子どもが2人以上いる場合、最年長の子どもを第1子、その下の子を第2子とカウントします。
第1子は全額負担となりますが、第2子については半額程度、第3子以降については無料となります。
2・3号の数え方
小学校就学前の子どもが2人以上いる場合、最年長の子どもを第1子、その下の子を第2子とカウントします。
第1子は全額負担、第2子については半額程度、第3子以降については無料となります。

①と②を確認したうえで 、各市のホームページから利用者負担額(保育料)をご確認ください

兵庫県尼崎市 ※外部サイトにリンクします。